サイトへ戻る

地域のお声

11月より、

毎週土日は地域の皆様のお声を聞きに周辺地域を周らせていただいております。

これまであまり地域のお声を聞くという事を、

活動としてアピールするつもりがなかったのですが、

地域のお声を聞く事は何より大事だ、

どういった声かしっかりアピールしなさいとご支援いただいている方々にご教授いただき、

仰る通り。

政治活動の根源だなぁと痛感いたしまして、

今日は嬉しいこともございましたので報告させていただきます。

まず、私が地域のお声を聞く交通手段は

自転車です。

私の自転車は8年選手なもので、

ほとんどの箇所が錆びに錆びている自転車です。

 

自分で言うのも何ですが、

私の自転車、

結構不謹慎な雰囲気が出ています。

ですので、娘達の健全な自転車を日替わりで借りています。

 

娘たちの自転車は変速ギヤが付いていて非常に快適です☻

(私の自転車はギヤなしです)

自転車で移動していると普段と違う目線になりますね!

今は何も無い木ですが、

2月にもなると満開の梅を咲かせます。

こういった移り変わりが近い目線で見て取れるのも自転車の良い所。

有名な場所とかでは無く、

車だと通り過ぎてしまう場所です。

今私が密かに楽しみとしているポイントでもあります。

また、地域の細かい状態もくまなく見て回れるのも自転車の良い所。

最近は初めて通る道を通る事が多々ありまして、

車では到底回れません。

そして自転車の弱点といたしまして、

当然疲れます。

坂道が多いんです。。

ところが!本当に不思議なもので、

初めてお会いした方の最近困ったこと、

地域の方の困っていること、

こういったお話を伺うとき、

疲れという感覚を忘れています。

私としましては、

お話ししていただいているだけでこちらは嬉しいんですが、

その気持ちが先方に伝わったとき、

次から次へとお話が続きます。

例えば

お庭の手入れ中に私がお邪魔して、

初めは怖かったハサミを持ったおじ様が、

怪訝な物言いから、

次第に私に興味を示してくれて、

地域のお話ししているうちにご家族の話を始める。

趣味の話を始める。

自分がそれらの事を少しでも知っているとき、

初めて会ったとは思えない、

えも言われぬ楽しい空間が出来上がります。

お互いの事に興味を持てた素晴らしい瞬間です。

ご褒美ビューもございました。

なかなかの坂道を自転車で一気に漕ぎあげ、

ふと抜けた先に富士山。

本日お話を聞かせていただいたみなさま、

本当にありがとうございました。

心充実。

大変に嬉しい日でした。

また明日も活動してまいります。

すべての投稿
×

もう少しで完了します。

あなたのメールアドレスにメールを送信しました。 読者登録の承認のため、届いたメールのリンクをクリックください。

OK